特別講座(ABPコース希望の方は含まれます。なお、単独受講もできます) |
|
![]() 講師:小池しんや ※月1回 ■ 心に響く作詞術 今現在、作詞を習えるところはほとんどありません。 それだけ我流になりやすい分野でもありますが基礎のベースをつかめばヒットソングも夢ではありません。 あなたしか書けない詞の世界を見つける旅へご案内します。 感情揺さぶる名曲をどんどん生み出していきましょう。 |
|
![]() 講師:磯部貴志 ※月1回 ■よくわかる音楽業界講座 正社員でもデビューできるの??レコード会社とは? インディーズとメジャーの違い、デビューしたアーティストは何をして稼いでいるのか? 知りたいところ満載でわかりやすい!目からうろこの情報ばかり。 この講座を受けると、あなたも1人のミュージシャンとしてよりレベルアップしていくこと間違えなし! |
|
■曲作りに生きる音楽理論 講師:AKI ※月2回配信・クラス選択 ■ワークショップの開催時のレポートはこちらです |
|
作曲にチャレンジしてみよう! ![]() 鼻歌で浮かんだメロディ、そのままにしていませんか? 曲にしていく方法さえわかれば、あなただけのオリジナルソングが誕生します。 1からコードなどを学習しましょう。
|
|
作曲したものを手軽にアレンジ ![]() 作曲しはじめたばかりの方に。コードはC、F、G程度がわかればOK! 映画やドラマで使われそうなコード、哀愁漂うコードまで幅広くお教えします。 入門より少し難しいリズム矯正トレーニング、耳コピの音感改善トレーニングも含みます。入門の次のクラスです。 |
|
新しいサウンド作りに ![]() 切なさ、もどかしさ、サビで転調したいときなど自分でコードをアレンジできるようになります。人とは違う色合いや深みを出しましょう。 曲について以外にもやや難しいリズム矯正トレーニング、耳コピ強化の音感改善トレーニング、JAZZ的なコード進行などを学習し、本格的に学びたい方に。 初級の次のクラスです。 |
|
初心者の方にとにかくわかりやすい! 【対象】ギターに触れたことのない方。ギターを買ってみたけど、よくわからない方。 指が痛くてなんとなく敬遠してしまっていませんか? 短期間でギターが弾ける楽しいレッスンです! [カリキュラムの一部] 長時間弾いていられるフォームから入り、簡単なメロディの弾き方、チューニングの仕方、コードの楽な押さえ方、ビートを感じるリズム別のストローク、コードチェンジのスムーズなやり方など本には載っていない感情の込め方まで。 |
ギター弾き語り基礎実践コース
ライブステージにも生きる! 【対象】基本のストロークやコードが押さえられる方 あなたも一味ちがう、”かっこいい弾き語り”しちゃいませんか? 野生的に、そしてときに叙情的に七変化するギター奏法を自分のものにしてください。 [カリキュラムの一部] 指弾きを使ったアレンジ奏法、アルペジオの抑揚感、自分だけのリズムバッキング、ペンタトニックスケール、躍動感あふれるカッティングやブラッシング、ギャロッピングその他奏法。 |
わからないことがあれば
お気軽にご連絡ください。
窓口担当者(講師 秋谷)
フリーダイヤル通話無料0120-949-319
musicfriend188@gmail.com
■講師のアメーバブログ
↓こちらをクリック