本文へスキップ








                       

 

MFの募集要項・料金について


ミュージックフレンド 募集要項

【1】今なら 入学金が 
30%OFF でスタートできます!

【2】さらに 最初の一ヶ月には
100%全額返金保証もついてきます。

【3】各講座のお月謝も今なら、最大
10~50%割引になっております。


各講座の内容については、最下部にございます。

定員制につき、サポート以上の人数になりましたら締め切ります。

月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら
 



ピアノ弾き語りのページ
■カリキュラム、
生徒さん感想、
講師プロフィール
 


ボーカルコースのページ
■カリキュラム、
生徒さん感想、
講師プロフィール



ギターコースのページ
■カリキュラム、
生徒さん感想、
講師プロフィール


<コース説明はこちらから>







あなただけの無限で壮大な 
音楽の森 を作れる場所です





ひとりだと挫折しがちで練習がストップしてしまう

自分の演奏にもっと自信をもちたい

目標としている楽曲をきちんとしたテクニックを身につけて演奏したい

下手だというコンプレックスで人前に出て弾く勇気がない

自分が感じたままに、自由に何もとらわれず演奏できるようになりたい

ファンが出来るような魅力的なアーティストになりたい




 


受講のシステムについて


月1~2回お届け
やってみたいコースをお試しで!
 

例えば、人気の「ピアノ弾き語り」を1つだけ受講もできます。
時間がなくても、あなたのペースで上達してゆきましょう。





月4~6回お届け
好きな講座を2つ組み合わせて充実!

例)「ピアノ弾き語り」と「作曲」の両方を学んだり

「ピアノ弾き語り」+「ボイトレ」などセットで受講ができます。





 月8回お届け 
アーティスト養成ビギナーズプログラム(ABP)受け放題













  大人の為に開発された
  シンガーソングライター育成コース

例)ピアノ(orギター)弾き語り、ボイストレーニング、作詞、作曲、音楽業界講座などプロになれる講座がすべてセットになった話題の総合プログラム。


アーティスト養成ビギナーズプログラム(ABP)はこちらのページ


トータルで 5講座もチョイスができます!!

※月8回配信に合計数がなるようにすれば、
フリーに好きな講座を組み合わせることもOK!

<ABPコースの受講例>


★心に響く作詞術(月1)

★よくわかる音楽業界講(月1)


月1×2講座=月2回

 +
←こちらもこちらも→

●ピアノ弾き語り 入門(月2)

●曲作りに生きる音楽理論 入門(月2)

●歌が上達するボイトレ(月2)


月2×3講座=月6回



 月1レッスン(緑)      月2レッスン(赤)

<作詞>
★心に響く作詞術

<ピアノ>
●ピアノ弾き語り(入門) 
●ピアノ弾き語り(基礎実践)

 <業界>
★よくわかる音楽業界講座


  <作曲>
●曲作りに生きる音楽理論(入門)
●曲作りに生きる音楽理論(初級)
●曲作りに生きる音楽理論(中級)

 <ボーカル>
●歌が上達するボイトレ 


<ギター>
●ギター講座(入門)
●ギター講座(基礎実践)



ご不明な点がございましたら、お気軽に担当者までご相談ください。
TEL 09055389005 まで





 

料金について



専門学校やスクールはどのくらい?


これから音楽をスタートするとき、
かかる料金には大きな差が生じます。


専門学校はなんと初月33万円

個人の音楽教室でも
月5万円が相場ですが 

MFなら月5,000円平均とかなりお得です!

今なら、キャンペーンにつき、
入学金30%OFF です!

  レッスン料  入会金 交通費 
(往復)
音楽専門学校
メザーハウス

月々 96,000円

22万円
 
15,000円
(定期代)
某音楽スクール 月謝 24,000円

2万円
 
8,000円
ミュージック
フレンド

(当校)

月謝  5,000円平均

1万円が
今なら30%OFF
 
0円
(不要)



高額の専門学校以上に濃いレッスンを配信中

MFでは音楽スクールで行われている、ギターやピアノなどの楽器専攻、ボーカル、音楽理論や音楽業界など
プロミュージシャン科でも必修科目として取り入れられている内容を網羅しています。


短時間なのに身につく!わかりやすい!

<レッスンの流れ>
1,前回のおさらい
2,今回の課題を2~5テーマ解説
3,実践で演習(練習方法など)
4,宿題や次への課題 

1回あたりのレッスン時間は人が最も集中力を発揮できる15~20分程度に凝縮しています。そのため理解が深まりやすいのです。ただ、授業内の各課題にきちんと取り組んでいただくためにも
最低でも3回は見返していただくことをお薦めしています。



交通費、通学時間ゼロ!人間関係などの心配がいらない

音楽専門学校、音楽スクールは渋谷、横浜、新宿など関東圏の都心が多いため、地方の方は通えない方が多いです。

スクールやお教室に通うと、往復の交通費、食費代もかかります。

それにプラスして通う時間が必要ですが、MFなら
往復の交通費、通学時間も一切かかりません。

重い楽器を職場に持っていく必要がありません。

また、スクール内の人間関係で悩まされるなどのトラブルもなく、年代の違いによる
クラスの雰囲気に合うかどうか気にしなくて良いのも魅力のひとつです。

 月1レッスン(緑)      月2レッスン(赤)

<作詞>
★心に響く作詞術

<ピアノ>
●ピアノ弾き語り(入門) 
●ピアノ弾き語り(基礎実践)

 <業界>
★よくわかる音楽業界講座


  <作曲>
●曲作りに生きる音楽理論(入門)
●曲作りに生きる音楽理論(初級)
●曲作りに生きる音楽理論(中級)

 <ボーカル>
●歌が上達するボイトレ 


<ギター>
●ギター講座(入門)
●ギター講座(基礎実践)


どちらも対応

赤の料金は期日まで入学割引キャンペーン料金

ただいま、お得な割引キャンペーンを実施中!

入学金に
ついて(一律) 


10,000円→
7,000円
30%OFF
キャンペーン!

[年間サポートつき]

入学金には会員専用サポート

いつでも送信○の質問BOX

特別待遇の5大特典

無制限の閲覧ライセンス

提携ライブイベント出演権

個別レッスン優待割引

などがすべて含まれております。


月1回コース

2,500円

[ちょっと始めてみたい方に]



★よくわかる音楽業界講座(月1)




【まとめて集中配信対応】※一括払いのみ





月2回コース


5,000円
→4,000円


→2,000円

[1つの講座に興味がある方に]



●ピアノ弾き語り入門
(月2)



【まとめて集中配信対応】※一括払いのみ

そのほかの組合せとして
★よくわかる音楽業界講座(月1)
★心に響く作詞術(月1)があります。

配信が合計月2回になればOKです。

 
作詞作曲の

セットで

月3回コース


7,500円→5,000円


→2,500円

 
[オリジナルソングを作ってみたい方に]


★心に響く作詞術(月1)

●曲作りに生きる音楽理論 入門(月2)



【まとめて集中配信対応】※一括払いのみ

そのほかの組合せとして

★よくわかる音楽業界講座(月1)

+●歌が上達するボイトレ(月2)
など合計月3回になればOKです。


 

月4回コース


10,000円
→6,000円

 →1,500円

[音楽の理解を深めたい方に]


月4回になるように組合せて
選べます 

【まとめて集中配信対応】※一括払いのみ




例えば
●ピアノ弾き語り入門(月2)
●曲作りに生きる音楽理論 入門(月2)



月6回コース


15,000円→
8,500円

 →1,416円
[いろいろ学びたい方]

月6回になるようにフリーで選べます


【まとめて集中配信対応】※一括払いのみ



例えば
●ピアノ弾き語り入門(月2)
●歌が上達するボイトレ(月2)
●曲作りに生きる音楽理論 初級(月2)




アーティスト養成ビギナーズプログラム
(ABP)





■月8コース
20,000円→
10,000円
特割キャンペーン!


 →1,250円 と大変お得です




■月10コース
25,000円→
12,000円
特割キャンペーン!


 →1,200円 と大変お得です




[シンガーソングライターになりたい方
[自分の才能を探ってみたい方]
[プロ志向の方]
[音楽に集中したい方]
 年齢制限・審査などなし


月8回または月10回になるように、
フリーで盛りだくさんな授業を選べます。


【まとめて集中配信対応】※一括払いのみ




●ピアノ弾き語り 入門(月2)
●曲作りに生きる音楽理論 入門(月2)
●歌が上達するボイトレ(月2)


さらに

★心に響く作詞術(月1)
★よくわかる音楽業界講座(月1)


※その他、合計が月8回になるように組み合わせられます。(月10回のコースもあり)


ABPコースの方には月10コースも
ございます。
※月10回配信に合計数がなるようにすれば、自分で好きな講座を組み合わせる形ができます。



年間(12ヶ月)カリキュラム一括払いの方
1ヶ月分の月謝を特別割引(ABPコースなら年間で12万円のところ、10,000円引き)と、まとめて集中配信に対応しており、12ヶ月のカリキュラム早見表にてが授業がすべて先取りできます。

まとめて集中配信
生徒さんのご希望に合わせて
まとめて集中配信(12ヶ月分)ができます。(一括払いの方のみ・入学より2ヶ月目にカリキュラム早見表をお届けいたします)

同じ楽器内でのコース重複可
2講座パックなどで
同じピアノ弾き語り講座の「入門」と「基礎実践」を合わせて受講する形も可能です。
1年後に入門→基礎実践へ進級できるシステムですので、違う講座を選ばれる方が多いです。

年間サポート
入学金には
1年間のメールサポートなどの特別待遇である受講生特典、東京のライブイベント、個別レッスン優待サポートなどがすべて含まれております。<キャンペーン中につき、30%の割引にて!>


<コース説明はこちらから>


料金の例

例)「ギター入門 」を受講したい場合

 10,000円→
7,000円 +  5,200円→4,000円
_______________________________

◎初月の費用 合計:
11,000円


◎二ヶ月目より:のみの4,000円(割引は永続的に適用)



赤の料金は入学割引キャンペーン料金となります。






月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら




ご不明な点がございましたら、お気軽に担当者までご相談ください。
TEL 09055389005 









入会者の5大特典


【何回でも閲覧できる】
利用されている限り、レッスンは一回だけではなく無制限にて閲覧できる受講権(ライセンス)を取得できます。
わかるまで何度でも見返したり、トレーニングの部分だけを繰り返しリピートさせたりすることが出来ます。

【MF受講生サポート】
質問やリクエスト、お悩み、ご相談があればいつでも365日お問い合わせいただけるサポート体制を整えております。
質問BOXもありますので、悩みをそのままにせず気軽にご相談ください。

【個別レッスン割引】
年に数回、不定期でスタジオを貸し切って直接受けられるレッスンを開催することがございますが、その際はレッスンが
優待価格にて受講できるようになっています。(開催時に希望者受付という形にて)

【ミニライブ出演】
提携のスタジオミニライブ(東京にて)は毎月の最終土曜に実施しております。


【安心の一ヶ月の100%全額返金保証】
もしやってみて後悔したと感じた場合には、お支払いいただいた分の金額(
入学金含む)を責任を持って全額ご返金させて頂きます。
ネットでのお申込みなので安心して挑戦してもらえるようにこのようなサポートをつけています。
初月分を全て受講したあとでも月末までに連絡を下さればOKです。


入学スペシャル特典


プレゼント第一弾!!
★全員もらえます

『もう人前で緊張しなくなる究極の方法』 PDF資料




プレゼント
第二弾!!
★歌が上達するボイトレ、ピアノ弾き語り、ギターの授業を受ける方がもらえます


①ボイトレの方 『その場ですぐに声がでるようになる裏技』 PDF資料
②ギターの方 『ギター弾き語りが上達する7つの秘訣』PDF資料
③ピアノの方 『ピアノ弾き語り 華やかになるエンディングのコツ』動画レッスン




プレゼント
第三弾!!
★ABPコースの人たちだけの特別プレゼント!


社会現象を起こせる人だけが知っている2つの行動パターン』PDF資料
…将来、自分だけの音楽活動をしたい方。
これを読むと、毎日ファンがどんどん増えている人たちが
どのような行動で生きているのかわかるようになります。
読んだあとは、日々実践してみてください。


月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら


生徒さんの感想 


 音楽に対する考え方等 今までとても変わりました。

吉田直美さん  京都府 30代女性



「ピアノ弾き語り 入門」  「歌が上達するボイトレ」など



ミュージックフレンド(MF)でレッスンさせて頂いて、音楽に対する考え方 歌い方 等、今までと とても変わりました。

(ピアノ)弾き語りができるようになったのが、自分でもすごい進歩だと思います。

動画でのレッスンなので 自宅で自由な時間に強制される事なく、リラックスしてレッスンを受けられるので、内容がスッと頭に入ってきます♪


授業の中で自分が送った感想が紹介されたりするので嬉しいです。

音楽教室の先生は皆さんほのぼのしてはってこちらもホッとします(*^。^*)


生活にもハリがでできて、少しずつ自信がついてきて、ライブや歌のイベントにも積極的に出られる様になりました。自分の曲をライブで披露できる日がやってくる気がして、ワクワクしながらレッスン楽しんでいます♡



一年 MFで勉強させていただいて、私の生活が 大きく変わりました!

相変わらず人前に出ると緊張でボロボロですが、人前に立つのが怖くて逃げてたけど、今は月に1回はライブとかイベントで歌ってるし、先生主催のミニライブに出させて頂いて、習ったピアノ弾き語りさせてもらったし!

自分が人前で弾き語りするなんて、憧れてたけど、できるなんて、ホンマに私?って感じでした(笑)

歌詞も書けました!曲は書いてもらったんですが、初めてオリジナル曲がきました♪
夢が1つずつ叶っていくのを実感しています。

熱中できる事があると、自分の意識も変わってきて、今までは淋しいから恋愛に逃げて結局もっと淋しい想いをしてたのですが、今は素直にだいすきな音楽勉強してるから、同じ音楽を勉強して仲間もいてるから一人じゃないんやって思えてます。

て事で、今は音楽が恋人です(笑)

何書いてるかようわからんくなってきましたが、
MFサイコー!!!先生に出会えて良かった!!!ホンマに感謝です!



 様々なコードが弾けるようになり 説明もわかりやすいです。

星野美加さん 福島県 20代女性  



「ギター基礎実践」  「歌が上達するボイトレ」ほか



私は数年前、別のところに通っていたのですが、仕事と教室の両立はかなり大変でした。


数年後、MFの話を聞いて、短時間な授業でとってもわかりやすく、これなら仕事の都合も気にせず、短時間な授業の為、手軽に音楽に携われる!!と思い参加しました♪

ギターは多少やっていましたので、ある程度コードを抑える事は出来ますが、
ピック裁きやより今より高度なテクニックを身につけたくて【ギター基礎実践】を選びました。

変化は、基礎とは言えど、ギターの指の抑え方やコード理論など詳しく教えてくれて、
TAB譜読みしか出来なかったのですが、様々なコードが弾けるようになりました。説明もわかりやすいです。


MFは
①空いた時間にいつでもどこでも見れる【仕事との両立OK☆】
②講師の説明がわかりやすい!
③いつでも質問も出来る!
④値段も手頃☆
本当に迷うのはもったいないです!!

何か始めたいが何をして良いのか判らず迷っている方、今教室に通っている方、
仕事と両立が…と思ってる方に是非お勧めしますo(`▽´)o
 



MFで才能が伸びていく理由



「あの時、わかならかったけど、先生に何度も聞くのは悪い気がする…」
こんな悩みは意外と多いようです。
動画レッスンなら
何度でも再生することができ、
実技の細かい奏法も
次第にできるようになってきます。



レッスンの内容は
いわゆる真面目な授業が苦手だった先生陣が作っていますから、

気がつくと 音楽することに夢中になっている環境が整っているはず!

週に2~3回も通うとなると忙しくて続けられなくなる方が多いため
配信は月に2回まとめておとどけします。


大人になってからでも短期間で理解できるように、新しいメソッドで独自に開発した
極秘のカリキュラムです。



専門学校との違い
音楽専門学校に入るとなると入学するときに審査があったり
料金も大学並みにハードルが高いと言われています。

そして、授業数は必要ないのによくわからないまま受講し、
大切な時間を使いすぎてしまう事が多いようです。

毎日、昼から夜まで通うだけの時間や
そこに通う往復交通費や食費も節約したら、
他にやりたいことがもっともっと出来ます。

ミュージックフレンドでは人気どころ、重要な講座をセレクトすれば、
それが一番いいのではないかという結論に達しているんです。

忙しい中、遠くまで学校の見学に行っても
先生や雰囲気があわずに
「ちょっと違うなぁ」なんて萎縮して、次の学校を探し続けることが多いようです。

ストレス社会の現代に、好きで始めた習い事だからこそ
人間関係でのトラブルで悩むのはもったいない時間。

MFはあなたの好きな時間にメールを開けば、そこからレッスンスタートです!

本格派の方も、趣味の方でも、お気軽に門をくぐってください。
それぞれの分野に長けたプロの講師陣におまかせを。


夢が叶っていく場所
レーベルと提携を持つスクールでプロデビューへの道も夢ではありません。
何より、人前でライブをしてみたくなるほど上達していきますよ^^



月に1回の発表できる場所も作っているので、仲間とも音楽を楽しめます。

始めてから友達の結婚式で音楽を頼まれる方もいらっしゃいます。

サポートは?
わからないところがあったら
常時 質問ボックスやリクエストを受け付けています。

心配な点もあるかもしれません。細かな手の動き(奏法)はアップで収録し、
その他はホワイトボードでの説明などで見やすくて理解しやすくなっています。

「歌が好き」それが始まりだった方が、ギターも弾いてみたくなり、
鼻歌で何か歌ってみてメロディをもとに
作曲をスタートするというのは本当によくあります。

そのあと、詞をつけてみたくなり
ライブをしたりプロの世界を知りたくなって…。

こんな風に自分の知らないまだ見ぬ自分を発見していく方ばかりです。

ですから、どこにでもある教室のように最初から可能性を1つに絞ることなく
あなたが
新しい音楽人生を大きくスタートしていけるチャンス
ご提供したいと考えています。


ホントに どこにも通わなくていいの? 

スマホやパソコンを使って 
仕事や学業の合間に 取り組めます。

休日にまとめるのもよし、水曜日の夜20時~と決めてやるのもよし♪

疲れている週も 
どこにも通う必要がないから 安心です。

毎月、ボリュームたっぷりの濃い内容が自然と吸収されていくから不思議!


※YOU TUBEがご覧になれれば、スマートフォン以外の携帯からでも受講できます。

人生の分岐点っていうのは、紙一重。

右か左か、ハンドルを切るだけなのに、ほんの薄い一枚向こう側に、違う世界があります。

今回ぜひ、ほかの誰かではなく、あなた自身がその切符を手にしてくださいね。


月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら



ご不明な点がございましたら、お気軽に担当者までご相談ください。
TEL 09055389005 



担当講師:AKI

●ピアノレッスン 「ピアノ弾き語り 入門 基礎実践」
●作曲 「曲作りに生きる音楽理論 入門 初級 中級 」
●ミュージックフレンド代表




1978年生まれ。国立音楽院ジャズプレーヤー科研究科卒業。

4歳からクラシックピアノを習うが単調な練習に飽きてしまう。思春期以降はユーミンや岡本真夜、kiroroなどのピアノ弾き語りを自分で楽しむようになり、ポップスやジャズの自由で譜面レスな世界をこよなく愛する。本格的な音楽活動のスタートは成人してから。

ヨーロピアンジャズピアニストで有名なトムピアソン氏、スタジオミュージシャン吉田章啓氏に師事し各地ライブハウス、JAZZCLUBやラウンジピアノ演奏でのピアニスト、シンガーソングライターとして弾き語り活動を行う。
旬の季節をイメージしたアロマサロンのリラクゼーションサウンドを楽曲提供などを行い、カメラのシャッターのように最高の瞬間を見逃さず、色鮮やかに描写するサウンドクリエイター。

アーティストとしてのライブ活動を行ってきたが、今現在はその実体験などをフルに生かし、人生を変えてくれた音楽への恩返しをしたいという願いから、学校を設立しサポート支援を活発化。

ミュージックフレンドの生徒さんも多数出演している総参加数300人を超える歌のイベント、MUSIC VOYAGEのトータルプロデューサーでもある。

「出会えたことで人生が豊かになった」そんな声を毎日のようにいただく中、多方面に渡り、音楽をこよなく愛する人たちの指導にあたっている。




声がとっても素敵なAKI先生!
音楽の全てを優しく、ほんの少しだけだけ厳しく的確に教えてくれます。ピアノの音色はとっても情熱的なので、いつか一緒にライブをするのが私の夢です!by ATSUKOさん


穏やかな話し方がすごく聴きとりやすいです。
客観的な説明をしてくれるので、あまり悩まないで取り組めます。こんなに空気の柔らかい人は他にいないと思います。作った曲とかまだ知らないですが、聴いてみたいです。
By 東京都 珈琲人形さん






ボーカルレッスン 「歌が上達するボイトレ」 


担当講師:YUZUKI

歌手や芸能人、アナウンサーが門を叩くボイスアドバイザー協会認定者のボイストレーナー講師。高校当時より「ボーカリスト」という唯一無二の存在に特に惹かれるようになり、バンドを組んだり、オーディションには数社を合格し、レーベルに所属にしていた過去を持つ。しかし自分の歌唱力に落胆することも多くあり、「もっと上手く歌えるようになりたい!」と思い立ってから、本格的にボイストレーニングについて学び始める。海外も含め様々なメソッドを習得。ボイストレーナーという仕事に感銘を受け、自身も教えることに目覚める。最も好きなジャンルはロック。




一言でいうと、マジシャンみたいな先生です。
懐(ふところ)から鳩を出すような・・・どんなタネと仕掛けがあるのか?誰にでも出来るように丁寧にレクチャーしてくれます。
By 猫にもギターさん

動物好きでちょっとお茶目なYUZUKI先生!
とっても簡単エクササイズのおかげで、理想とするボーカリストへの道が開けました!By 歌う壊獣さん


担当講師:小池しんや

■ギターレッスン 「ギター入門 基礎実践」 
■作詞 「心に響く作詞術


千葉県出身 A型。中学から、本格的にギターを始め、バンドやギター弾き語り活動を経験し、現在は他アーティストのサポート、エンジニア等の裏方をしながら、ギター講師として指導にあたる。その繊細かつ臨場感あふれる「とにかく考えるより感じろ!」マインドには根強いファンも多い。


 


人生がロックなしんや先生!
画面から溢れ出る愛情で、難しいギターの練習も夢中にさせてくれます。あの甘く優しすぎるギターの音色に早く近づきたいです!BY 厚木市 あつしさん


一言でいうとパッションモンスターです。
目には目を!歯には歯を!情熱には情熱を!!命は対するものがあって成立します。向かい合う人とのキャッチボールを大切にしています。by東京都 福田さん





 音楽業界 「よくわかる音楽業界講座」 


担当講師:磯部貴志


学生時代に鍵盤、ギターやベース、ドラムなどのオールマイティな実技に加え、作曲や音楽史やジャズ奏法も学ぶ。高校卒業後にはバンド活動と平行してライブイベントのローディーとして仕事をしながら現場の経験を積む。現在はイベント業務の企画プロデュース等を中心として新人ミュージシャンの発掘、育成、PAや新人アーティストのレコーディングサポート、その他スタジオワークを行っている。





クールなようで、本当は凄くホットな礒部先生!
理路整然と分かりやすく説明してくれる授業は、音楽業界の全てが正確に理解できちゃます!By 赤い月さん

一言でいうと、渋滞の抜け道を知り尽くしたタクシードライバーみたいな先生です。
人生も、渋滞に巻き込まれたように身動きを取れなくなる時があります。そんな時出会ったタクシードライバーが、教えてくれた抜け道には感動します。By H.Tさん

月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら


 

MFの夢



不況、就職難など良いニュースが少ないこの時代の日本に、震災という惨事が襲いかかり、また昨今はゆとり教育などの影響もあって、なにを目標にしたらいいのかわからない、夢が持てない無気力化が進んでおります。


今、あなたはなぜ音楽を選ばれたのでしょうか?

ミュージックフレンドでは

音楽の持つチカラが無限大」だと信じています。

そして

音楽で日本全国を元気に…

この輪を広げてゆくことを一番の目標にしています。


音楽を自分の身にまとって自由に想いを伝達できるようになることで

あなた自身の人生にもたくさんの人が集まってきたり、笑顔が増えてゆきますよ。



そんな元気な輪を繋がっていけば、なにかが変わっていきます!



このミュージックフレンドを設立してから

行ったことのない全国の地から、生徒さんがメキメキ成長している

うれしい声を沢山もらえるようになってきました。


生徒さんのライブや音源を聴くチャンスもあり、感激することが本当に多くあります。

音楽というのは、あなたががんばった分に必ずや応えてくれます!



なにより、音楽ができるようになれば、
言葉がなくても自然と人の輪が出来てゆきます。

あなただけのファンも増えていきます。

これはかけがえのない宝物になっていくことでしょう。


ネットでの参加ができることで、東京のこういった専門スクールには通えない人や、レッスンを受講しにいけない環境にある方まで、可能性が広がりました。


人前に、ライブに出たくなったらいつでもご連絡ください。ライブ、やっちゃいましょう!


世の中に音楽を配信するアーティストになってみたいという挑戦も素晴らしい夢です。

レーベルとの提携がありますので、チャレンジャーにもぜひプロの世界へ巣立ってほしいと思います。

明るい日本をしょって立つメッセンジャーたちが沢山育っていくことを願っています。

近い将来、あなたの音楽を聴ける日を楽しみにしています!



月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら


ご不明な点がございましたら、お気軽に担当者までご相談ください。
TEL 09055389005 



 


MFのこだわり/特徴


ミュージックフレンドが選ばれている7つの秘訣


忙しい現代人に!好きな時に好きなだけ。パソコン派?スマホ派?

  スマートフォン派
 
移動中に

「やっぱり、移動中に出来るメリットは大きいです。車でボイストレーニングするのももう慣れたものです。(笑)」※iphone4以上、androidに対応
  ケータイ派
 休み時間に

「仕事の休み時間にチェックするのが楽しみです。音声もヘッドフォンをつければ問題なし!スキマ時間を有効活用してます。」※旧携帯は映像対応できない機種があります。
  タブレットやiPad派
 朝時間に

「朝MFです。朝の時間は爽やかな気持ちでいられるのでいいかなと。朝ごはんを食べながら、タブレッドを再生するんです。(笑)」※iphone4以上、androidに対応
  パソコン派
 日曜日に

「平日は見れないのでためておいて(笑)、じっくり日曜日に取り組んだり、家族が使っていない時間帯にこっそりレッスンしています。」※iphone4以上、androidに対応






初心者の方が 高速でアーティストに 変身できる 「特殊なカリキュラム」


大人の為に開発された「アーティスト養成ビギナーズプログラム(ABP)

見るのが面倒になりがちな
「教材」を使用しない新しいスタイル

講師陣がノウハウを出し惜しみしない!
120%充実のカリキュラム

次のクラスに進級できるから張り合いのある
レベルアップ制度


期末テストなどで定期的な復習やレベルチェック

提携の音楽ライブイベント、MVも毎月開催してサポート体制も万全





高速でビュンビュン行きたいときには(笑)、集中してレッスンを受講することで変化を実感していただけます。







1回たったの15分なのに 不思議と上達が速い! 驚きの 時短レッスン


「1回15分という長さは短いのでは?と思っていましたが、忙しい合間をぬって集中しようとすると逆にちょうど良いです。内容はむしろ15分の中にこれでもかというくらいに盛り沢山なので何回も見返して復習しています。」

という声をよくいただきます。

人間が本当に集中できる限界時間というのはほんの15分間までと言われます。

眠くなったり続かない理由、それは集中力の限界を超えてしまうから。

講師陣は練りに練り、
時間的な負担を減らし、内容量はそれ以上に濃くという改良と努力をしてレッスンを収録しています。

ダラダラレッスンしても、頭には入って来ません。
必要なキーワードがしっかりと頭に入ればOKなのです。

MFの生徒さんは1レッスン15分という短時間で一気に学んでいくからこそ
集中力と表現力が何倍にも引きあがっているんですね☆

そして、15分刻みになれてゆくと手際がよくなっていることに気がつくでしょう。







質問BOXで いつでも気になることを確認できます


生徒のみなさんがわからなかった疑問や質問に、
講師たちが丁寧に答えてくれます。

「こんな詩が書けました!」というメッセージも届きます。


MFに関わる人たちはみんな音楽大好きです。
お気軽にメッセージを送ってみてください。


ネットの世界だからこそ、お顔が感じられる細やかなサポートを心がけています。






幅広い 年齢層の方が知っている 普遍的な楽曲を使用します


例えば10代の方が昭和の歌謡曲を課題に出されても気持ちが入らないのと同じで、50代の方が今の若者しか知らないヒットソングを題材に練習してもつまらないですよね。

それに今は、好きな音楽が人それぞれ全く異なるネットと主流にした音楽社会です。

そして、「1曲が弾けるようになったらそれでおしまい」ではなく、
あなたの弾き方を見つけて、他の曲にもトライしていってほしい。

そんな意味がこもったMFの授業では、例えば誰でも知っている1870年代に生まれた「大きな古時計」など
懐かしいけれど今でもJ-POPでカバーされているような名曲を探し出して授業内で使用しております。

こういった楽曲は
シンプルなので初心者にも学びやすいだけでなく、何十年経っても色あせない音楽です。そこには愛され続ける秘密がたっぷり隠されています。これをもとに授業を行えば、あなたの音楽にもきっといいエッセンスが沢山注入されることでしょう。







リラックスできて
笑いもある 楽しい講師達のレッスン

       
講師たちがもっとも大切にしていることは、「生徒さんの心に寄り添える授業ができるか?」です。

とかく現代人は無機質で人間関係が希薄なストレス社会を生きています。ネットですが
「ぬくもり」や「あたたかさ」「笑顔で受けられる授業」
になるようにカメラの向こうにいる生徒さんに語りかけるようにしています。


月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら



全講座のレッスン内容

ピアノ(鍵盤)に興味のある方に。

鍵盤の使い方やコードなどがわかります。キーボード、ピアノどちらでもOK!
 ピアノ弾き語り講座
ピアノ弾き語り



これから鍵盤に初めて触る方でも
あこがれの弾き語りができるようにレクチャー!


「ピアニストになる秘密の法則、教えていきます!」







ピアノに対する抵抗感があった方は今まであんなに難しく感じたのに、簡単に弾けるようになっていきますよ。


[カリキュラムの一部]
まずはポジションニングから、誰にでもできる指トレーニング法、
左手と右手の奏法、少しずつコード(和音)を覚えて曲の演奏にトライしていきます。






ミュージックフレンド(MF)でレッスンさせて頂いて、音楽に対する考え方 歌い方 等、今までと とても変わりました。(ピアノ)弾き語りができるようになったのが、自分でもすごい進歩だと思います。(吉田さん 女性)」



 キーボード講座
ピアノ弾き語り




簡単なコードは押さえられるようになってきたけど、物足りない演奏になってしまう方。



「色んなシーンで使える弾き語りのコツを伝授!」


 



一見とても難しく感じますがポイントをとらえるだけで、パーティや演奏会、ライブなどで使えるプロのテクニックがあります。

[カリキュラムの一部]
臨場感でるボイシング、リズムにあわせたバッキングのパターン、オブリガード、キーチェンジ法、イントロエンディング、テンションなど、必要なテクニックや表現についてわかりやすくご説明していきます。






「ボイシングを習えて、とても嬉しいです。これをもっと早く知りたかった!譜面読み中心のピアノが面白くなくて辞めたピアノが、新しい音色で復活してくれたよう感動でした。これなら自分の音楽作れそう!と思いました。N様女性」








ギターに興味のある方に

アコースティックギターを中心に基本的な押さえ方がわかります。

 
ギター



これからギターを買うような初心者の方向け内容です


「ギター初心者が実際にインタビュアーになって、一から素朴な疑問に答えながら進めてゆくコース。かゆいところに手が届くレッスンです。」






ギターの単調な練習を延々と教える講座ではありません!どれだけラクしてちゃっかり格好良く弾けちゃうかをゼロから教えてくれますよ!






「今、僕のギターは部屋の真ん中にあります。

まだまだコードチェンジがダメダメで、もっといっぱい練習しなくてはいけないとは思いますが、昔のようにホコリを被ったギターはもういません。
それだけ続けられているだけでも、僕はMFのギター講座を受けていてよかったと思っています。

ストロークもぐだぐだで、Fコードもまだまだですが、まだ3ヶ月ですので、この講座を受講し終わる頃には、ある程度弾き語りができるようになっていたいと思います!(あかささん新潟県)」





 ギター講座
ギター




簡単なコードはストロークは押さえられるようになってきたけど、単調になりがちな方。



「格好良いサウンドを追求したい方に向けた、ギターを七変化させるレッスン。
もちろん歌謡曲やJ-POPの弾き語りのバリエーションが広がります。」


 



弾き語りだけじゃなくロックギター全般のノウハウが集結!プロもやっているあのテクニックや秘ワザが一目瞭然でわかりやすい!マインド面でも成長できるカリキュラムだから、大げさでなく、雲の上のギターリストになれるコースと言えるでしょう。






「ギターが今まで正直好きになれなかったのですが、最近好きになりました。(笑)私には弾ける楽器が何もなかったので、何かを極めたかったのですが、今は間違いなくギターを極めたいと思っております。(福岡県 匿名希望さん)」










 歌に興味がある方に

 歌が上達するボイトレ





「憧れのあの歌手のように歌いたい!」
「音程が気になる!」
「人前で歌うとうまくいかない!」



自分の声が好きになってゆくレッスン。

プロの歌手のようにもっともっと歌唱力、表現力を高めてゆくことが出来ます。





自宅でも出来るボイストレーニング方法で、声の出がみるみる良くなっていき自分らしい歌スタイルが見つかります。

[カリキュラム]高音、低音、ミックスボイスや地声、裏声、ビブラート修得方法、エッジボイス、クライングボイス、その他、マイクの使い方、エモーショナルな感情表現方法まで多岐にわたります。




「3ヶ月経った今、知らないうちに、昔歌えなかった歌をどんどん歌えている自分がいます。

まわりからも高音に関して「上手になってきた」とか、「昔より良い」と言われるようになり、本当に嬉しく思います!

数年間悩んでいた高音の課題が、5,000円もしないボイストレーニングの講座によっていくつも解決できた事は本当に驚きです。コストパフォーマンスが半端じゃないです。(aksaさん 男性)」










作曲に興味がある方に
曲作りに生きる音楽理論







オリジナル曲が書いてみたい!アレンジもしたい!

楽器はギター、鍵盤、DTMなどでも学べます。


「どんどん曲が生まれるだけでなく、音楽理論の極意がしっかり学べます。」





教則本のわかりにくいさといったらありませんよね。数学や英語並みに難しいです。
オリジナルソングの作り方、コードやメロディの付け方、譜読みなど。ここでは、深く考え込まずに理解できるようお教えします。






「音楽の積み上げがなく、また時間がない私には、ひとつの歌ができるまでの過程を高速で解説して頂けて本当にありがたいです。「コードが書いてあれば伴奏ができる」という意味が今までわかりませんでした。主旋律と伴奏の関係がやっとわかりました!(橘様 入門コース)」

「 おかげさまでコードを見ても混乱しなくなりコード譜だけでピアノが弾けるようになりました。ありがとうございます!(S様 初級コース)」









作詞に興味がある方に

 心に響く作詞術




・作詞をしてみたい方
・これから書く作品にもっと感性の刺激を高めたい方


感情揺さぶる名曲を生み出していきましょう。




今現在、作詞を習えるところはほとんどありません。基礎のベースをつかめばヒットソングも夢ではありません。
作詞の仕方を基礎から習ってみたい方、必見。
あなたしか書けない詞の世界を見つける旅へご案内します。ポップスを中心にお勉強します。

[カリキュラム]
「売れてしまったアーティストの盲点と言葉選び」
「いよいよ 春を題材に詩にしていこう」
「生徒さんの詞をもとに書き方のポイントを解説」
「あなたはどんな作詞肌なのかがわかります」他





「作詞講座きっかけで、早速、作詞が出来ました。テーマ探しって先生が言ってたので、
ちょうど子供が生まれたばかりの親と子供の気持ちを歌ったものができたんです。
それも、きっかけは名前を考えるところから。
親子は友人のいとこですが、その友人と、今週末まで、その子の名付けをしなくてはならないので、頭抱えながらやって親の気持ちを擬似体験したのがきっかけでした。(野口さん女性)」





音楽業界に興味がある方に

 よくわかる音楽業界講座





一体、音楽業界ってどうなっているのか?こっそり覗いてみたい方に



正社員でもデビューできるの??
デビューしたアーティストは何をして稼いでいるのか?知りたいところ満載でわかりやすい!

「ミュージシャンのお給料はどうなっているの?」「レコード会社って?」や「音楽事務所とは?」など。



なんとなく聴いていた音楽に対しても 全然違った見方ができるようになる目からうろこの情報ばかり。
この講座を受けると、あなたも1人のミュージシャンとしてよりレベルアップしていくこと間違えなし!






「事務所のこととかギャラのこととか気になっていたことやメジャーにこだわることないんだということが学べて楽しいです。毎回 そういうことかーって納得してます。吉田さん」
「普段の生活ではなかなか触れることのない知識が得られて助かります。ありがとうございます。杉森さん」



月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら

ご不明な点がございましたら、お気軽に担当者までご相談ください。
TEL 09055389005 


 いつも以上に 楽チンに 高音まで抜ける歌い方が
B’zで出来ました!

  N.Aさん 30代男性 



「歌が上達するボイトレ」



皆さん、はじめまして。僕は33歳、普通の「歌うサラリーマン」です。
B'zを歌うのが大好きなんです!

MF(ミュージックフレンド)を受講するにあたり正直な話しを致しますと「心地良い」と言えます。
習い事ってある程度の歳になると、今さら始める恥ずかしさがありませんか?

でもMFだと結構気軽ですよ。僕なんて通勤中・営業車での移動中にスマホを駆使して音楽を学んでますからねぇ。

部屋ではもちろんですが、スマートフォンで電車の移動中に観てたりもしてます。
楽しいです。

たまに電車でニヤニヤしながら観てしまうので恥ずかしいです。 MFの受講により基本的な発声方法の習得、さらには応用としてのシャウトが可能です。

●●効果はバツグンでした。頭ん中で意識するだけで声の抜け方がガラッと変わりますね。

YUZUKI先生によろしくお伝え下さい(笑)

●●により、いつも以上に楽チンに高音まで抜ける歌い方がB’zで出来ました!これは凄いこと!

真似じゃなくて、録音で聞き直しても僕の声だから嬉しい(@ ̄ρ ̄@) ホントに嬉しいです。





「100分の自主トレよりも15分のMF」だと思います。


自分のペースで一年間学んできました。

「100分の自主トレよりも15分のMF」だと思います。

最近、ギターも歌も上手くなったと褒められる機会が増えました。

ただの音楽素人な私をミュージシャン、エンターテイナーにしてくれました。

日本のどこかで一緒に音楽を学んでると思うと頑張れる気がします。

スマートフォンを観ながら電車でニヤニヤしてる人がいたら、MFを観てる可能性は高いです(笑)


最近では自分らしい歌声の方向性が見えてきました。

B’zも自分らしい声でほぼ歌えるようになってきました。

歌声は日々進化しますね。
半年前より今、1ヶ月前より今、2週間前より今。
本当に、進化していきます。

歌う事に関して、人体としての構造・筋肉といった理論的なことが私にとっては重要です。

その考え方が正しかったと確認をさせてくてのは、YUZUKI先生でした。

ある程度のベースが出来はじめたので、今後は小技を取り入れて更なる進化をしていきたいと思います^^





教え方がとても判りやすかったです。

 みえるさん  



「歌が上達するボイトレ」



ライブを数回参加しておりますが、高音が上手く出ず下手したら咽喉が痛い……ということがありました。こちらで短期間ながらとても、有用なことをたくさん知ることが出来ました。YUZUKI先生の教え方がとても判りやすかったです。

すんなりと入っていけました。

知り得た点 ファルセットが2種類あること。▲▲の出し方。歌手によっても▲▲に違いがあること。地声というものはとても重要なことなのだ!ということ。

腹式呼吸については、演劇で舞台をやっておりまして知ってはおりましたが改めて復習になりました。


まだまだ、●●が上手くいきませんがじっくりと練習していきたいと思っています。





 より力強い声が 出せるように なってきました。

 Rayさん 東京都 50代女性 



「歌が上達するボイトレ」「曲作りに生きる音楽理論(初級)」 ほか



私は以前からコードについての勉強をやりたいという気持ちはあったのですが、日常の忙しさの中で、1人ではなかなか始められませんでした。

レッスンを受けるようになって、高速でいろいろな事が理解できるようになり、とても感謝しています。

ボーカルのレッスンでも、今までボイトレを受けていたので、地声から裏声へ切り替えて歌うことはできましたが、●●ボイスについて習い そのコツがわかってきて、より力強い声を出せるようになってきました。




 面白く、大変勉強になります

 ペンネーム あかささん 新潟県 20代男性



「歌が上達するボイトレ」ほか



講座の最初から●●ボイスの練習法を教えていただいたのと、その後のレッスンでは●●ボイスの練習をしながらできるレッスンが多かったので、常に●●ボイスの練習をしながら、並行して新しいレッスンを取り入れることができました。

そして3ヶ月経った今、知らないうちに、昔歌えなかった歌をどんどん歌えている自分がいます。

まわりからも高音に関して「上手になってきた」とか、「昔より良い」と言われるようになり、本当に嬉しく思います!

常に●● ボイスの練習と並行して、表現や体の使い方などの+αの要素を学ぶ事ができたので、それがさらに歌を上達させてくれたのではないかと思います。

数年間悩んでいた高音の課題が、5,000円もしないボイストレーニングの講座によっていくつも解決できた事は本当に驚きです。
コストパフォーマンスが半端じゃないです。


レッスンはこれからも続くので、3ヶ月経った自分が、これからどのように進化するのかが楽しみでなりません。
もっとMFのレッスンを受けて、理想とする歌の歌い方ができたらと思います!

レッスンを受けてみて変わったことは歌に対する姿勢が変わりました!

初めは、なんとなく自分のできる範囲で歌えば良いやと思っていましたが、今はどうすればもっと高い声が出せるかなと考えて前のレッスン内容を見直しながらメモを追加したりしています!




 
 
今まで、難しいと思っていた作曲が、思った以上にシンプルで、  私にも作れそう!!と思えてきた。

 ソラさん 栃木県 20代女性 



「曲作りに生きる音楽理論(初級)」「ピアノ弾き語り 基礎実践」  


私が、地方のため、近くにボイトレやピアノはあったのですが、作曲の基礎を教えてくれる所が見つからなくて・・・。

ピアノに関しても、楽譜を見て、お手本通りに弾く~のではなく、曲作りのためのピアノが知りたかったのです。

都内に行けば、たくさんあるのだろうけど、なかなか時間がとれないので、
自宅(や通勤中)で学べるのが、一番の決めてでした。

■受講前、どんなことで悩んでいましたか?

やっぱり、信用出来るか・・・でしたね。
ただ、ミニライブに見学に行き、スタッフの方と話をさせて頂いて、自分の中で『大丈夫』と確信が持てたので、今は全く悩んでいないです(笑)

今まで、難しいと思っていた作曲が、思った以上にシンプルで、私にも作れそう!!と思えてきたのが、私のとっては、進歩・・・かな?と思いました。

作曲とピアノを受講しているのですが、まさに私が求めていたものを教わっています。

まだ始まったばかりで、基本中の基本なのですが、これからの授業が、楽しみです!!



歌うだけではなく、作る楽しさを覚えました!!

MFに入って良かったコト。

音楽の基礎を学ぶことが出来たこと。

音楽の楽しさ。

自分一人ではなく、たくさんの人達と、共有出来ること…ですかね(^_^;)


音楽的に進歩したこと

歌うだけではなく、作る楽しさを覚えました!!


生活や気持ちの上で起こった変化

楽器に触れる機会が増えました。


授業の充実度

ちょこちょこ時間が取れないので、まとめて受ける事が多いので、一回の授業が、とても充実しています。

講師の印象やサポートについての感想

受講した後も、メルマガやメールでの質問など、こちらの疑問や悩みを聞いてくれて、返事をくれるので、安心して授業に集中する事が出来ます。
私は、一人きりだと、モチベーションが下がってしまうので(笑)


 
 
授業を受けていく度に 作詞をするコツがわかって、
少しずつですが 書けるようになってきています。

 rinaさん 愛知県 20代女性 



「心に響く作詞術」  


作詞の講座はとてもわかりやすくて
今までわからなかったところがまだ少しですが理解できました。

サザンオールスターズはこんな感じなど、いろんなアーティストの作詞の説明は参考になりました。

今までも作詞を日記感覚でしていましたが、また違う作詞の書き方を教わったので、やってみたいと思います♪
いい作詞ができるように頑張ります!!

それから作詞することが楽しくなりました。

作詞コースですが、作詞の種類があるのが印象的でした。宿題も難しくないので、楽しく受けています。


動画で受けることができ、何回も見直せるところが魅力だと思います。私は作詞コースだけですが、受講してから考え方が変わり、作詞することが楽しくなりました。一度試してみるのもいいと思います!



授業の充実度

90%くらいです。
講師の方の説明が分かりやすく、宿題も簡単なので気楽にできます。
まだ数回しか受けていないので、はっきりとした実感はありませんが、これから受けていって自分なりに上手く作詞できたと思ったら、100%になると思います。
自分次第で変わると思います。


講師の印象やサポートについての感想

動画でしか見たことがないので、詳しくはわかりませんが、優しい講師ばかりだと思います。
授業を受けているとき、音楽の情熱が伝わってくるので、音楽が好きという印象も伝わってきます。



メッセージ
最初は申込みしようか迷いましたが、音楽の知識が全くなかったので、授業を受けて、少しでも好きな音楽のことを知りたいと思い、申込みしました。
全然難しくないですし、コースが合わなかったら変更も可能なので、気楽にできると思います。
一度、申込みしてみてはいかがですか?



一言一言、聞き漏らさないように じっくり聴いてます。

珈琲人形さん 東京都 30代男性




「心に響く作詞術」  


待望の作詞術2回目拝見しました!

言葉を沢山連想して貯めておくのがいいんですね!


講師の小池さんは表現がわかりやすくて、しかも面白いです。

(「匂いが感じられる曲」と表現されてましたが、なるほどと思いました。)

ものごとを考えるのに、「判断の軸となる言葉」というのは大事だと思いますが、すごく上手い表現だなーと思いました。


こうした貴重な言葉を教えてもらえることも、エッセンスの凝縮したMFの味ですね。



だから、一言一言、聞き漏らさないようにじっくり聴いてます。

言葉をノートに埋めつつ、次回も楽しみに待っています!




どこが良くてどこが足りないのかわかりやすかったです♪

ちょっと前にオリジナルの曲が一曲、簡単ではありますが作れたので、歌詞つけようとして悩んでるところでした。

自分なりに工夫して作っていました が、ちょっと煮詰まったところで今回の講座を聞いてみたところ、今回もすごく勉強になりました。

どこが良くてどこが足りないのかわかりやすかったです♪

すぐノートを出し、楽曲を再生して取り組めるので、やっぱりMFは効率いいですね。

間に合うかわかりませんが、頑張って宿題やってみます。 また次回以降もますます楽しみにしています!








少しずつ 表現できるようになってきた 気がします。

ペンネーム Mさん 年齢32歳 東京都 会社員




「心に響く作詞術」  


今まで作詞は本当に苦手でオリジナル曲もなかなか作れなかったのですが、

この作詞講座を受講するようになって作詞で大切なことが何かがわかってきて

少しづつ自分の世界を表現できるようになってきた気がします。

この講座を受講するようになって作詞をするのが楽しくなってきたし、少しづつ
自信を持ってオリジナル曲を歌えるようになってきたように思います。

またライブで歌うのが楽しみです。

毎日忙しい中で曲を作ったりするのは大変だけど、
動画だからいつでも自分のペースで作詞の勉強ができるし、すごくいいなと思いました。

作詞もまだまだな部分はあるけどもっともっと勉強して自分を表現できるように頑張りたいです。。




 


素晴らしい実力をお持ちの方が 皆さん講師をされています。

 ワイエさん 東京都 40代女性 



「ピアノ弾き語り 基礎実践」「歌が上達するボイトレ」ほか5講座のABPコース  


入学の決め手となったことはどんなことでしたか?

5つの講座をネットで自分の都合に合わせて勉強できるところ。お手軽な価格も決めてとなりました。


受講前、どんなことで悩んでいましたか?

音楽理論を勉強したかったのですが、市販の本は小難しく、また途中まで読んで終わるという状態が続いていて
思うように身につかなかったので悩んでいました。


レッスン始まってすこしでも変化したことなどございましたら

今まで平面だった自分の曲が、リズムやコードをひとひねりすることで立体的になってきました。
曲作りのレパートリーも増えて大変嬉しいです。



受講することを迷っている方にメッセージを

キーボード(ピアノ)は一から丁寧に教えていただけます。素晴らしい実力をお持ちの方が皆さん講師をされています。量としても多過ぎず少な過ぎず丁度よいと思います。

時間が限られる社会人の方、主婦の方でも手の空いた時にいつでも勉強できるので
とても便利かつ有効なレッスンだと思います。




MFを受講する前の私は、曲づくりに行き詰まっていました。

作る曲作る曲同じような曲になってしまい、音楽理論の本を買って独学で勉強しようとするものの、どう実践に生かしてよいかわからず悶々としていました。

MFでは、理論やピアノ弾き語りを秋谷先生がとても丁寧にわかりやすく説明してくださるので、面白いように作曲のヒントを掴むことができています。
MFを受講してからできた曲をライブで披露したところ、大変好評でした。

曲づくりをしている人は理論を勉強し、そして実践できないと行き詰まってしまいます。

MFには正直もっと早く出会いたかったです。




繰り返し観てる内に 講師の言葉が頭に残るんです

 哲也さん 東京都 30代男性




「ギター基礎実践」「曲作りに生きる音楽理論」「歌が上達するボイトレ」「よくわかる音楽業界講座」 「心に響く作詞術」ABPコース




(・囚・)MF受講生の哲也です。

元々、大手の某Y音楽教室に通っていて、グループレッスンは楽しいけど上達が感じられず、小規模の別の音楽スクールに移籍し、マンツーマンでじっくりやってたけど、仕事で行けない日があったり、先生が風邪ひいてたりで、継続して通うのに苦労してました。


(^^)そこで知ったのがMFでした。



急な残業の多い仕事をしていまして、しかも資格試験受験生もやってますが、音楽も大好きで生涯続けていきたい。そんな僕にはMFがぴったりでした。

定期的にレッスン動画を観られなくても、大丈夫!いつでも好きな時に観られるし、疲れてる日はメモもとらず動画を眺めてるだけ(笑)。

それでも、何回でも観られるから、繰り返し観てる内に講師の言葉が頭に残るんです。集中して、発声しながら、楽器持って、ノートもしっかりとって・・・がベストですが、そこまでできない日でも、気楽な気持ちで動画再生ですよ(笑)。


マイペースに、気楽にレッスン動画を再生!そして繰り返し観る!

それが、資格試験予備校なども幾つか通ってきた僕なりの、お薦めMF活用法です♪

講師陣が実力あるミュージシャンなのに、お茶目でツッコミ所満載な点です!親しみが湧きますよ(笑)。

AKI講師は、ご自身の講義は計画的に、てきぱきと進めていきますが、他の講師の講義内では指示棒を振り回し、
とってもイイ人な小池先生も「それで俺を叩く気じゃないだろうな?」と怯えながらきっちり講義してるように思えて、笑えます(^^)

YUZUKI先生は、サングラスで一見とっつきにくいのではと思うかもしれませんが、逆にかなり穏やかでユーモアのある優しい先生です。
AKI先生からの急な雑談や無茶振りにも一生懸命応えていらっしゃいます(笑)。
絵を描くのが好きみたいで、講義の最後にドラえもんを描いて「なんかワケわからなくなってきましたね(笑)」と照れ笑いしながら講義を締め括ることも。

磯部先生は、クールなイケメンです!

どの先生もあったかくて、面白いので、会いたくなっちゃいますね。






 

普段の生活では なかなか触れることのない知識が得られて助かります。



「よくわかる音楽業界講座」 


みなさんから頂いたメッセージを一部、ご紹介します


「少しは音楽業界を知る手がかりになりました。」

「事務所のこととかギャラのこととか気になっていたことやメジャーにこだわることないんだということが
学べて楽しいです。毎回 そういうことかーって納得してます。」


「普段の生活ではなかなか触れることのない知識が得られて助かりま
す。ありがとうございます。杉森さん」


「いつも内容がとても深いところまで話して下さるので、とても興味深い内容で、この映像を見てアルバムの最後の文字を見たり、好きなアーティストの歴史を調べたりしました。これからも楽しみにしています。星野さん」





月1~6回コースの お申し込みはこちら ABPコースの お申し込みはこちら

ご不明な点がございましたら、お気軽に担当者までご相談ください。
TEL 09055389005 




通わなくていい!
ネットの音楽スクール
ミュージックフレンド




TEL 09055389005


よくある質問  生徒の声のまとめ 講師インタビュー


仕事と両立して
本当の夢を叶えよう
ネットの音楽スクール
ミュージックフレンド










TEL 09055389005


よくある質問

生徒の声

講師インタビュー